82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

例えばインターネットでの調べ学習、理科体育での写真動画記録考えプレゼンテーションにまとめ、発表すること、ドリルソフトを用いたAI学習等活用されております。  導入に当たりましては、児童生徒タブレットパソコンを安全・安心で快適に使うためのマニュアルを作成し、全児童生徒に配付したことに加え、教職員が適切に指導できるよう、外部講師による教職員向け研修会を実施しております。  

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

タブレット端末の期待される効果として、授業面では、オンライン授業デジタル教科書などのデジタルコンテンツ活用した授業AIドリルなど先端技術利用した学習提出物配布物デジタル化インターネット検索利用した調べ学習や遠方の学校とのビデオ通話を通じた交流など、教員のアイデア次第で授業の幅が大きく広がります。 

高岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

現在、本市におきましては、1人1台の学習専用端末活用いたしまして、QRコードからクラウド上に数多く用意されておりますアーカイブ動画を視聴したり、学習プリントをダウンロードして印刷したりするなどいたしまして、調べ学習学習のまとめや振り返りを行いながら子供たちが主体的に学びを進めることができる体制を取っているところでございます。  

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

現在の取組につきましては、例えば小学校での活用事例の一端を申し上げますと、第1学年ではログインの仕方や写真撮影などで、また第2学年から第4学年までは校外学習に行く際の事前学習QRコードの読み取りによる動画視聴や漢字の書き順の学習、さらに第5学年から第6学年では、デジタル教科書活用調べ学習等でも活用されております。

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

学務課長椎名千里君)  学校では、図書記号順に本を配列するだけでなく、シリーズ、物語、生き物関係調べ学習の本、絵本など、児童生徒利用しやすく分かりやすいように分類して本棚に入れており、子ども自分で見ながら探すことが可能となっております。また、学校司書司書教諭が蔵書を把握し、児童から読みたい本の相談があったときにアドバイスをしたり一緒に探したりもしております。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

学務課長椎名千里君)  各学校では、1人1台タブレットを使ってインターネット利用した調べ学習アンケートフォームを使用した小テスト、クラウドサービス活用し、画面に子どもたち考えや作品などを映し、見合いながらの意見交換デジタル教科書活用など、様々な活用方法を実践しているところであります。  

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

また、小学校4年生以上につきましては、家庭に持ち帰りまして、ネットでの動画視聴資料検索など、授業の復習や調べ学習にも活用をしております。  今後は、授業でのより効果的なICT活用について研究を進めてまいりますとともに、教員ICTスキル向上のための研修の充実に努めるなどいたしまして、さらに活用が進むよう取り組んでまいりたいと考えております。  

滑川市議会 2021-03-13 令和 3年 3月定例会(第4号 3月13日)

適応指導教室では、パソコンを使ってプログラミング教材インターネット利用した調べ学習など幅広く活用しており、児童生徒が交代で利用してきております。1人1台配備される端末活用することで個別最適な学習支援が可能になり、いつでも自分学習状況に応じて活用できるNHKなどのデジタルコンテンツ学習教材利用についても、さらに調査研究を進めてまいります。  

射水市議会 2021-03-08 03月08日-03号

令和3年度には、AIドリル活用した自主学習調べ学習あるいは発表資料作成等学年レベルに応じて家庭で徐々に行っていきたいと考えております。 1年後の習熟度目標としましては、先ほど言いました「スキル学習規律表」や「情報モラル表」、あるいは「プログラミング教育系統表」に示す学年末の活動目標を達成していくことを目指しています。

黒部市議会 2020-12-14 令和 2年第8回定例会(第3号12月14日)

また、中学校においては、3年生が総合的な学習の時間に北方領土について学習する際に、富山北方領土史料室利用し、自主的な調べ学習に取り組んでおります。今後は富山北方領土史料室学習の場として積極的に活用する機会を計画するとともに、黒部吉田科学館黒部市美術館の事業とも連携させ、ふるさと黒部についての理解と関心を高める機会にするよう、実際の活用各種取組により一層努めることとしております。

富山市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会 (第3日目) 本文

こうした研さんを積んだ上で、学校司書は、1つには、国語の授業において担任とのティームティーチングで図書館の利用の仕方や読書の意義を指導するとともに、社会科理科等学習活用できる資料や図鑑を紹介し、子どもたち調べ学習のサポートをする、2つには、小・中学校における図書委員会活動においては、図書委員がほかの子どもたちに対して読書の楽しさを広めるためのアドバイスをするなどを行っております。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

主な内容として、カメラ機能における観察記録の蓄積や調べ学習におけるインターネット検索発表会における文書作成プレゼンテーション資料作成自主学習用学習ドリルなど、多種多様な場面活用しております。  中学校におきましては、プログラミング学習する時間として3年生の技術家庭科で、情報技術学習に年間で6時間程度を実施しております。  

滑川市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第3号 6月16日)

コロナだったから調べ学習ができた。調べていったらどんどん前に進めた。いつの間にか教科書のここまで行っておったという中学生も聞きました。  それぐらいに、どんどんどんどん前へ前へと進んでしまうようなツールがちゃんと中に入っていまして、また説明学校の先生の説明ではなくて、本当に分かりやすく出ている。

富山市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会 (第5日目) 本文

また、それ以外の教科においては、これまでも音楽科の合唱や合奏、体育科表現運動社会科調べ学習等、様々な場面で友達の表現発表を見聞きして、感じたり考えたりしたことについてグループで対話し、考えを深める学習を行っており、こうした授業を今後も一層推進したいと考えております。  

射水市議会 2020-03-05 03月05日-02号

また、プリントドリルを使った学習調べ学習、読書など自主的な学習を計画的に進めるなど、規則正しい生活にも心がけてくれているものと思います。 しかしながら、自宅で過ごす時間が長くなることが十分予想され、テレビやゲームに長時間を費やすなど生活が不規則になったり、不安やストレスを抱えて体調を崩したりする児童生徒も出てくることが考えられるところでございます。

滑川市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第2号12月 9日)

例えば、小学校では、社会科や総合的な学習の時間等における調べ学習や、理科実験観察記録をとるといった活動、例えば前にもお話ししましたが、本日は北加積小学校子どもたちが来てくれていますが、その小学校であった観察実験あるいは実習では、実際に顕微鏡でのぞいた映像を撮影して、さらにその静止画動画をすぐに子どもたち自分で画像にくっつけて、それをみんなに公開するといったことで、小さな小さな生き物の心臓の

滑川市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第3号 9月10日)

図書室では、グループで座れる机、椅子を配置し、じっくりと読書調べ学習ができるような読書スペースを充実させたり、子ども興味を引くように本を紹介するコーナーを設けたりするなど、各学校児童生徒に応じた読書環境づくりを工夫しております。  以上でございます。 ○議長(原 明君)  脇坂章夫君。

滑川市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第4号 3月11日)

また、タブレット端末カメラビデオ機能インターネットによる調べ学習、グループ内での討議等、多様な活動ができるICT機器でございます。  実際、今、タブレットを小中学校で一部配置している学校に伺いますと、例えば体育マット運動を録画して振り返りをする。それから理科実験観察を、ビデオを撮って録画機能を生かして、実験を録画する。